特別養護老人ホーム ゆかり八街西林は、自宅での介護が寝たきりや認知症などの理由で困難な方に向け、
日常生活での介助・リハビリ、楽しいレクリエーションなどを通じて、
活き活きとした生活を送れるようお手伝いさせて頂く施設です。
※介護保険法の改正により、平成27年4月以降、原則として「要介護3~5」の方のみ入居が可能です。
入居のお申し込みは「入居申込書」をダウンロードしていただき、
下記へご持参いただくか郵送またはFAXにてお送り下さい。
書類到着後、お電話にて「仮予約完了」のご連絡をさせて頂きます。

▼下記の種類もご提出ください。▼
FAXの方はこちら
書類が届き次第、随時事前面接を致します。
その後、当施設内の「入居検討委員会」にて入居の決定となります。
下記へご持参いただくか郵送またはFAXにてお送り下さい。
書類到着後、お電話にて「仮予約完了」のご連絡をさせて頂きます。
▼ 「入居申込書」はこちらからダウンロード ▼

▼下記の種類もご提出ください。▼
(入院・入所中の方は1のみで結構です)
- 1: 介護保険被保険者証の写し
- 2: 直近3か月間の介護サービス利用票・別表の写し
- 3: 直近の主治医意見書の写し
ご持参・郵送先
〒289-1144
千葉県八街市八街ろ113-3
特別養護老人ホームゆかり八街西林 行
FAXの方はこちら
FAX:043-442-6500
書類が届き次第、随時事前面接を致します。
その後、当施設内の「入居検討委員会」にて入居の決定となります。
入居申込書のご提出 ※必要書類
ご本人・ご家族でのご面接
入居検討員会でのご審査
入居のご案内

利用料金は次の3科目
①介護に係る費用
介護保険サービスの1割負担
介護保険サービスの1割負担
②居住費・食費
日額1120円~3700円※1
③その他の費用
※1「介護保険負担限度額認定証」所持者の方は、段階によって厳免されます。
特別養護老人ホームゆかり八街西林 利用料金表
特別養護老人ホーム ゆかり八街西林のご利用料金は、次の通りです。
あくまでも予定している料金表ですので、微細な変更は今後ございます。
目安としてご利用ください。
●A+B+Cの合計額が、1月当たりの利用料の目安となります。
あくまでも予定している料金表ですので、微細な変更は今後ございます。
目安としてご利用ください。
※介護保険法改正により、平成27年4月より原則として「要介護3~5」の方のみ入居が可能です。
A【月額の利用料金】(30日で計算)
介護度 | 介護保険サービスの1割負担額 |
---|---|
要介護1 | 24,460円 |
要介護2 | 26,592円 |
要介護3 | 28,886円 |
要介護4 | 31,019円 |
要介護5 | 33,151円 |
※上表は自己負担1割での計算ですが、ご本人の所得により2割負担になる場合があります。
※介護保険施設サービス費のほか、看護体制・夜勤職員配置・サービス提供体制・日常生活継続支援・個別機能訓練・栄養マネジメント・口腔衛生管理・経口維持・介護職員処遇改善等の各種加算分が含まれています。
B【居住費・食費】(30日で計算)
利用者負担段階 | 居住費 | 食 費 |
---|---|---|
第1段階 | 24,600円 | 9,000円 |
第2段階 | 24,600円 | 11,700円 |
第3段階 | 39,300円 | 19,500円 |
第4段階 | 66,000円 | 45,000円 |
※第1段階…老齢福祉年金受給者で、世帯全員が住民税非課税、生活保護の受給者等
第2段階…世帯全員が住民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
第3段階…世帯全員が住民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方
第4段階…上記以外の方
第2段階…世帯全員が住民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方
第3段階…世帯全員が住民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方
第4段階…上記以外の方
C【その他の費用】⇒おおよそ5,000円~10,000円程度
◎事務管理費、外出付添い費、買い物代行費、クリーニング費、理美容費、嗜好品費、日用品費、電気製品持込み料など。
◎医療によるサービスは、実費負担です(受診医療費、処方箋費、薬剤負担、インフルエンザワクチン、医療材料費等)。
●A+B+Cの合計額が、1月当たりの利用料の目安となります。
(C [その他の費用]を月額10,000円で計算すると、下記の金額となります)
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 68,060円 | 70,760円 | 93,260円 | 145,460円 |
要介護2 | 70,192円 | 72,892円 | 95,392円 | 147,592円 |
要介護3 | 72,486円 | 75,186円 | 97,686円 | 149,886円 |
要介護4 | 74,619円 | 77,319円 | 99,819円 | 152,019円 |
要介護5 | 76,751円 | 79,451円 | 101,951円 | 154,151円 |